DHTC
dental hygienist training center

現在受付中のセミナーやイベントのご案内
(歯周病関係はperioのページをご覧ください)

開催日時によって会場が異なりますご注意ください

ご質問などは公式ラインでお待ちしております

各セミナーをコースで受講される方
クリニック単位で受講される方
領収書が必要な方

公式ラインより問い合わせください
ご案内をお送りいたします

*公式LINEにご参加が会員様の条件です*
この機会に公式LINEに登録お願い致します
重要なお知らせ
DHTCは活動開始から1年がたち,おかげ様でたくさんのご依頼を頂戴しております.そのため,本年中の公開募集はお休みさせて頂くこととなりました.個別対応は今まで通り行っております,お困りのことがありましたら遠慮なく公式ラインにでご相談ください.

DHTC1周年記念 特別講演

あの!インプラントの巨匠 中島康先生 がDHTCのためだけに特別講演を開催してくださいます!しかもみっちり2時間以上の講演です.こんなCHANCEを逃すのはもったいない,この機会に知識のアップデートをしませんか?

講演内容(予定)は
1.患者様から信頼される歯周基本治療について
2.治らないと言われてるインプラント周囲炎治療で歯科衛生士ができること
3.最先端の低侵襲ペリオ、インプラント周囲炎非外科治療について


 講師 :大阪歯科大学臨床教授 中島康先生
開催日時:終了しました
開催場所:なかじま歯科医院 研修室(南海本線 羽衣駅徒歩2分)
受講費用:7,000円(税抜)
持ち物 : 特になし



発達障害を理解する(psy-01)

皆さんは発達障害を正しく理解できていますか?
自分や周りの人のあれ?と思うこと、思い通りにいかないことがありませんか?
その背景には原因があるはずです、正しく理解し対応することで円滑に進むこともあります
そんな発達障害を学び,日々の業務に活かしませんか?

開催日時: 個別対応いたします,公式ラインよりお問い合わせください
受講費用: 13,200円(税込)
持ち物 : 特になし

口腔機能発達不全症に対して歯科衛生士ができること(OF-01)

2018年に保険保健収載された疾患ですが、約3年続くマスク生活で更に問題となっています.小児だけの問題ではなく、成人にも問題は及んでいます.口腔機能の基礎をしっかり理解し、歯科衛生士としてできることを増やしていきましょう.また近年問題となっている睡眠時無呼吸症候群は、子供の成長に影響を与えます。この睡眠時無呼吸症候群の、最新情報を解説いたします.

 第1回は発達不全の概要と口腔機能評価とアセスメント実習,クリニックでの取り組みを紹介いたします.
 第2回は生活習慣に必要な「MFT,呼吸,姿勢」を見守り,発達を促すトレーニングについて解説と実習を致します
 第3回は正しい嚥下と食育で理想的な成長を提案するため,管理栄養士の先生からの講義と正しい嚥下との評価とトレーニングを実習します(仮)

 講師 :髙木直美
開催日時:2025年3月16日(日)終了しました
受講費用:12,000円(税抜)
持ち物 : 特になし
単回受講も大歓迎ですが,是非コースでの受講をお勧めいたします.
コース受講の方は公式ラインよりお問い合わせください,ご案内をお送りいたします.

ホワイトニングのエキスパートになろう(A-01)

ただ歯を白くする為ではないホワイトニングの最新情報を解説します、ホワイトニングを提供することで患者さんのモチベーションに変化が現れるコンサルティングが可能になります。その辺りのコツをお話していきます、後半はご自身のカスタムトレー作成実習を行います。

開催日時: 個別対応いたします,公式ラインよりお問い合わせください
受講費用: 12,000円(税抜)
所要時間: 3時間(質疑応答、症例相談含)
持ち物 :カスタムトレーを作成します、ご自身のスタディモデルをご持参ください(なければ印象からする事も可能です、ご相談ください)

口腔内写真をマスターする はじめの一歩 (希望者個別開催)

記録を残すことは歯科衛生士の基本です、少しのコツで正確な規格写真を残すことができます。まずは超基本5枚法をマスターしましょう!
(認定資格取得予定の方は必ず受講してください)

開催日時: 公式ラインでお問い合わせください、個別対応いたします。
受講費用: 12,000円(税抜)
所要時間: 約3時間(質疑応答、症例相談含)
持ち物 : 特にありません

院内で共育する仕組みつくり
〜人材から人財へ育て上げる〜 全5回開催

頻繁に入職してくる歯科衛生士の年齢とスキルはバラバラで、院内教育で困ったことはありませんか? 今日の歯科衛生士教育の現状を知り,世代別の教育が必要であることを、30年以上歯科衛生士教育に携わってきた現役の教員がお伝えします。そして私たちは、教育の循環のシステムを目指しており教わる側から教える側への教育のできる歯科衛生士を育成します。さらに私たちは,教える技術の習得と同時に共に学び育つような「共育」を目指します。

 講師  : 伊藤 直美先生
開催日時:申し訳ございません、日程再編中のため現在申し込みできません。
   講費用:非会員:24,000円 会員:12,000円(1回,税抜)
所要時間:約3時間(質疑応答、症例相談含)
 持ち物: 特にありません
全5回コースですが,単回受講も大歓迎です
コース受講の方は公式ラインよりお申し込みください